プロフィール詳細

プロフィール
ご覧いただきありがとうございます。
紙バンド手芸作家として2008年より活動をしております、村田美穂と申します。
紙バンドとは、再生紙などを利用した紙を約1mmのこよりひもにして並べて糊付けしたクラフトテープのことです。
私と「紙バンドとの出会い」転勤先の三重県。転勤族で今まで5回引越を経験しました。愛知県半田市、安城市、豊橋市、静岡県掛川市、三重県津市で暮らしました。幼稚園ママ友から教えてもらった「かご作り」がこのクラフトのきっかけです。
作家活動は、2008年4月に、ハンドメイド好きのママ仲間でのワンデーショップ参加を皮切りに、年2~3回ペースでハンドメイドイベントにグループで参加。
はさみと木工用ボンドと洗濯バサミがあれば作れるという手軽さ、初めての方でも簡単にできる「紙バンド手芸」に魅力を感じる。作るのが楽しく、時間があれば作り、それを紹介するブログを同年7月から開始しました。https://ameblo.jp/damichan-kero/
2008年 紙バンドの編み方をもっと学びたく「クラフトバンドエコロジー協会」認定講師資格取得。当時、交流のあった先輩作家さんのキットに出会ったことで紙バンドでミニチュアを作り始め、2009年1月より自分自身のデザインでミニチュア作品を制作。2011年頃からインテリアに興味を持つようになり、インテリア雑誌を見始めたのがきっかけで、現在のアンティーク風、シャビーシック(味があり使い古されたシックなスタイル)が好みに。紙ひもをペイントしてより味わいある作品に仕上げるのを得意としています。
2010年5月 「紙で作るばらのアクセサリー」日本ロザフィ協会認定講師資格を取得。人がまだやっていないもの、人と違うことがしたいと思い、「紙で作るばらのアクセサリー ロザフィ®」を広めるための活動をスタート。津市にて「ロザフィ教室」を開講。ロザフィ三重本部校として2014年3月まで活動しました。(現在は活動休止中)
ロザフィコンクール2012年優秀賞、13年入選。
ジェイアール名古屋タカシマヤ期間限定ショップに2回グループ出店(2012年、13年)
2014年4月より東京都稲城市在住。
2016年11月「シャビーシックコラージュ®」認定講師資格取得。
習得した技術を生かして作品制作。以降、ミニチュア講座不定期ワークショップ開催。2019年5月よりワークショップ&教室再開予定。
紙バンドの魅力は、「紙」いう身近な素材にふれることで懐かしさを感じること。またその中で特にミニチュアは、はさみで切って貼るだけで作ることができ、器用じゃなくても作ることができるという満足感と、完成したときの達成感。
理想の家を手に入れることはなかなか難しいけれど、ミニチュアなら見て作って楽しめる。
懐かしさを感じる、紙バンドで味のある小さなシャビーシックな世界を表現したい
かご作りだけではない、紙ひもの楽しみ方を私なりのテイストで
より多くの方に見て作って楽しんでもらいたい。
2011年より、現在の屋号D*taste(ディテイスト)を使用。
私のハンドルネームはdami(だみ)。学生の頃のあだ名の一つ。
私damiが好きなテイストだからD*taste。
Dの文字には、dami以外にも、dream(夢)やdecorate(飾る)detail(細部)
daily(日常)discovery(発見)という意味を持たせ含みつつ、今後も活動を広めていきます。